つなぐ光は海外にも広がっています。以下は事務局長の中川角司さんのメッセージです。
***********************
つなぐ光、事務局の中川です。お世話になります。
クロスポストご容赦ください。
沖縄の現状を報告させていただきます。
もし、国の避難区域が100キロなら、まるで映画のような米軍ヘリ救出の「トモダチ作戦」ができます。
やがてそうなるまで、行政の手から漏れてしまうような被災者さんの中の妊婦さんと子育て家族を受け入れます。
よろしくお願いいたします。
----
●新しく、つなぐ光を知ってくださった皆様へ
東北関東大震災被災者支援プロジェクトのつなぐ光は、沖縄で被災者さんの受け皿となる役をしています。
特に原発100キロ圏内で被災している妊婦さんや子育て中の家族と、受け入れ先とをつなぐことを第一の目的としています。
昨日は、我々が関わった原発31キロ地点の妊婦さんは、「30キロ以内の被災者を受け入れる」という沖縄県行政の規定外でしたので、被災者用
住宅に入る資格がありませんでした。
また、35キロ地点の海辺の方は、同様でしたので、いま、当座に入れるホームステイを我々が調整しています。
よく考えれば30キロ圏内の被災者さんは、もう既に100キロ以上遠い市町村に避難しています。
その30キロから100キロの間のドーナツ状の70キロの区域に、取り残された人がいます。
ですから、仲井眞県知事がおっしゃった被災者を支援するという主旨で基準を出すなら、助けるべき範囲は「100キロ」圏内の方たちです。
そして、100キロ以上は、アメリカ軍が、「トモダチ作戦」として待機しています。
(アメリカの放射能基準では、軍隊であって、100キロ以内に入れません)
残念ですが、行政の担当者は規定にそって一生懸命に仕事しているわけです。
よって、世論に協力していただいて、行政そのものに動いていただけるように、情報提供も同時におこなってゆこうと思っています。
他には、現地では、避難しようにも避難できない「しがらみ」や、避難しようとして引き戻された方の情報も入ってきました。
「どうして、逃げるんだ!」と言われたり、或いは、友達や親族が亡くなったので、「生き残った私達は、この土地を守り復興させることが使命
だ」という論調があります。
その中で、子どもの健康などの不安や恐怖を感じる母親は、避難を決意しつつあります。
その決意は、相当の「勇気」と、その後の「逃げた」という「強い罪悪感」を背負っての退避となっています。
先日、我々が関わっている被災者さんからはこんなことをお願いされました。
「義援金や毛布を被災地に送らないで下さい!」
理由を尋ねると、これから多くの被災者が沖縄に避難してくるので、いま送ろうとしている義援金や毛布が手元にあるなら、それはしばらくとって
おいて、これから被災地のみんなが避難してきたときに、毛布をかけて温かいソバを食べさせてあげてくださいということだそうです。
つまり、被災地ではなく、むしろ、日本一安全な受け皿となれる沖縄県の我々ができることは、義援金や物資を、寒い地域に送ることではなく、
「その寒い地域から避難してもいいんだよ」と言葉が現地に届くように、現地と世論に働きかけることです。
それが無ければ、受け皿はあっても、誰も避難してこれないことも分かってきました。
神戸の阪神大震災の際にも、人道的な支援グループが山ほど立ち上がりました。
その行為は世界で一番美しいものだと思います。
しかし、以前の阪神大震災と、今回の東北関東大震災には大きな違いがあります。
それは放射性物質がなかったことと、あることの違いです。
今朝(3/29)は、とうとう原発3号機の燃料(プルトニウム)が土壌検出されました。
それでも、政府からは、「ただちに健康を害するものではありません」というコメントが出されています。
僕は、真実が何なのかを追求したいわけではありません。
皆さんが感じることが皆さんの真実です。
できれば、あなたが間違っていると感じてる相手を責める事に力を使うのではなく、あなたが正しいと感じることに力を貸してください。
もし、沖縄に原発があったとして、1771年に発生した1万人以上が亡くなった明和の大津波がいま来たとしたら、今回の震災名は「沖縄大震災」で
した。
場所が変わるだけで立場が変わります。
つまりは、地震断層の上にあるこの「日本という国」のどこにいてもお互い様です。
被災者さんに対して、腫れ物に触るような同情で接する時ではなく、真っ直ぐに目をみつめてお互い様で接していただくなら、被災者さんにとって
いまどんな支援が必要なのかを感じていただけると思います。
いまはそれぞれの人生のなかでありえない経験をしています。
よく電話をうけていて聞く言葉があります。
「私は何もできないけど何かしたいです」
それぞれができる事は小さいかも知れません。
でも、あなたができるその一役をつないでください。
そして、みんなで大きな力にして、いま寒さで震えている東北の人たちに、本当に必要なゆいまーるの支援をしてゆきませんか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
----
ご縁をありがとうございます。
全てに感謝
∞∞∞∞∞∞∞∞
「つなぐ光」東北関東大震災被災者支援プロジェクト
http://tsunaguhikari.jp/
http://mothership2012.ti-da.net/
事務局 中川角司
090-6146-5054
tsunagu@tsunaguhikari.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿